豊能町歯科事業画像

事業のご案内

豊能町母子保健事業

実施場所

豊能町立保健センター
豊能町東ときわ台1-2-6
Tel  072-738-3813
豊能町立中央公民館
豊能町余野26
Tel  072-739-3429

豊能町立保健センター
豊能町立中央公民館
1歳6か月児健診

実 施 日

4月・7月・10月・翌年1月
(第4月曜日)
午後 1:00 受付
午後 1:30 診察

対  象

1歳6か月児
(個人通知あり)

2歳6か月児健診

実 施 日

5月・8月・11月・翌年2月
(第2月曜日)
午後 1:00 受付
午後 1:30 診察

対  象

2歳6か月児
(個人通知あり)

3歳6か月児健診

実 施 日

6月・9月・12月・翌年3月
(第1月曜日)
午後 1:00 受付
午後 1:30 診察

対  象

3歳6か月児
(個人通知あり)

幼児のフッ素塗布

実 施 日

年2回
午後 1:30 受付
午後 2:00 診察

対  象

1歳7か月児
(個人通知あり)

健康教育

実 施 日

日程につきましては後日お知らせいたします。

対  象

豊能町にお住まいの方

内  容

歯周病関係など

学校歯科検診

目  的

学校保健法第二章に基き、児童・生徒・学生・幼児の成長発育を把握し保健指導に役立てるため、また疾病の早期発見・早期治療及び予防のために、毎年定期的に行なう。

実施場所

池田市歯科医師会
学校歯科医師担当教育機関
幼稚園、保育所(園)、小学校、中学校、高校

池田市、豊能町校医一覧

豊能町成人歯科検診

目  的

40歳以降は虫歯に加えて,歯周病(歯槽膿漏)が急増する。自覚症状が無いことも多く放置しがちな口腔内をチェックしておくことで病気を早期発見、早期治療を行い将来の健康的な生活をサポートする

対  象

・満 40 歳以上 75 歳未満の者のうち 5 歳刻みの節目の者
・75 歳以上の者のうち後期高齢者に対する検診の対象者でない者のうち 5 歳刻みの節目の者

実施場所

町内の指定歯科医院
(申込みは直接歯科医院にお申し込みください)

実施期間

9月1日~翌年3月31日

内  容

口腔内検査・歯周組織検査(虫歯の有無、口腔内の検査、歯茎の状態、噛み合わせなど)

費  用

500円
ただし満70歳以上の方は無料、以下の方は事前に「免除申請書」を提出していただくと費用が免除になります

  • 生活保護世帯
  • 町民非課税世帯
  • 身体障害者手帳1級又は2級の交付を受けている方
  • 療育手帳Aの交付を受けている方
  • 療育手帳B1と身体障害者手帳3~6級の交付を受けている方

啓発事業

講  演

豊能町立吉川中学校講演会
豊能町介護予防事業講演会