
会のあゆみ
本会は医道の昂揚・歯科医学・医術の進歩発展と公衆衛生の普及向上を図り、もって地域社会並びに会員の福祉を増進することを、目的とする。
(池田市歯科医師会会則 第1章・第3条)
昭和14年 05月 | 池田市歯科医師会発足 会員数13名 |
---|---|
昭和33年 04月 | マザークラス開講 |
昭和38年 04月01日 | 『大阪府歯科医師会池田市支部』 として規定発効 |
昭和41年 04月 | 3歳児検診開始 |
昭和53年 04月25日 | 『市立医療センター』設立 (現・池田市医師会館) |
同年 06月03日 | 『池田市歯科医師会事務所』開設 『予防歯科室』発足 「ブラッシング指導」、「母親教室」、 「フッ素塗布」、を始める |
同年 10月06日 同年 10月07日 |
『歯の市民健康展』開催 池田市民文化会館にて |
昭和54年 04月01日 | 日祭日休日診療開始 |
平成04年 06月24日 | 寝たきり老人訪問診療の開始 |
平成05年 09月05日 | 『池田市民健康まつり』開催 以降毎年9月第一日曜に定期開催 |
平成07年 01月17日 | 『阪神淡路大震災』により この年一部の行事中止 |
平成11年 11月28日 | 池田市歯科医師会ホームページ開設 |
平成19年 09月11日 | 『池田市禁煙推進ネットワーク』発足 |
同年 11月29日 | 『データ管理システム構築委員会』発足 |
平成20年 02月14日 | 第1回『ワークショップ』開催 |
平成21年 03月16日 | 『池田市健康福祉総合センター』開館 |
現会員数 | ||
---|---|---|
正会員 59名 | 特別会員 2名 | 計92名 |
家族会員 2名 | 終身会員 29名 | |
歯科医療機関数 | ||
池田市 58 (含市立池田病院) |
豊能町 9 (含豊能町国保診療所) |
合計67 |
令和元年6月1日現在 |